1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

自動車整備

上組陸運は、中部運輸局から認証・指定を受けた特定整備工場として、高度な技術力と最新の設備で、お客様の大切な車両の車検、修理、点検を提供しています。2024年10月より開始されたOBD検査にも対応し、常に進化する自動車技術に合わせた安心・安全な整備サービスで、お客様の事業をサポートします。

上組陸運の自動車整備・OBD検査の特長

  1. 最新車両に対応。認定整備工場が提供する安心・信頼の整備サービス

    中部運輸局から認証および指定を受けた特定整備事業として、熟練の整備士が、車両の車検、修理、点検、塗装、溶接など、多岐にわたる整備サービスを提供しています。特に先進安全装置を搭載した最新車両の車検にも対応可能であり、多様な車種と複雑な故障診断に対応できる高い技術力を有しています。お客様のあらゆる整備ニーズにお応えし、車両の最適な状態を維持します。

  2. 法改正に対応したOBD検査体制

    上組陸運は、2024年10月より一部車両を対象に義務化されたOBD(車載式故障診断装置)検査にいち早く対応しています。車両に搭載された電子制御装置の状態を監視し、故障を記録するOBDとスキャンツールを接続することで、特定DTC(故障コード)を読み取り、従来の検査では発見が困難だった電子制御装置の故障も的確に診断・判定します。

  3. 環境にも配慮。あらゆる整備に対応する名古屋整備工場

    上組陸運の名古屋整備工場では、局所排気装置付きの塗装ブースを完備し、周囲の環境に配慮した整備作業を行っています。2023年2月~2024年1月には車両車検44台、コンテナシャーシ車検288本、車両修理115件、シャーシ修理192本の実績を誇り、その確かな技術力と信頼性が証明されています。環境負荷の低減と高品質なサービスを両立し、お客様に安心してご利用いただけます。

  4. 将来を見据えた整備士の育成体制

    自動車技術の進化とお客様の多様なニーズに対応するため、整備士の育成に力を入れています。若手人材を確保し、通常の育成カリキュラムに加え、熟練整備士による直接指導を実施。さらに、整備士技能検定免許をはじめ、大型免許やけん引免許など、業務に必要な各種免許の取得費用を会社が100%負担するなど、資格取得を強力に支援しています。これにより、未来の自動車流通を支える高度な知識と技術を持った整備士を継続的に育成しています。

提供サービス

Service 1

自動車整備

代車サービスあり ロードサービス対応 コンテナシャーシ引取り対応あり(有償) 

Service 2

特定整備

従来の分解整備に加え、カメラやレーダーなどの先進運転支援システム(ADAS)の調整や、自動運転装置の整備が可能

Service 3

車検対応

普通自動車(乗用・小型・中型・大型)、小型四輪自動車、小型三輪自動車、軽自動車まで幅広く対応

よくある質問

その他のサービス

お問い合わせ

Contact

物流に関する課題は、まずは上組陸運にご相談ください。各種お問い合わせも下記より承ります。