輸送・総合物流サービス
輸送・総合物流サービスの導入事例一覧
チョコレート菓子メーカー様
- 多様な輸送ニーズに柔軟に対応し、年間を通じた安定したチャーター便手配を実現。ドライ・チルド輸送から受領書管理まで、効率的で安心な物流体制を構築しました。

サービス実施前の課題
- 主に大型車両による不定期チャーター便の手配にご苦労されていました。
- 納入先によってはパレット積み、バラ積みなどの多様な対応が求められ、対応可能な業者数にも限界がありました。
- 季節によってはチルド輸送が必要となるため、幅広く対応できる物流企業を探されていました。
- 季節的な需要変動に応じて倉庫間輸送を安価に対応できる業者を求めておられました。
上組陸運の提案
- 上組陸運が有する国内配送ネットワークを活用し、すべてのチャーター便の手配が可能であることをご提案いたしました。(ドライ・チルド輸送、バラ積みやパレット積みに対応)
- メーカー様のニーズに合わせた柔軟な車両手配を実施できる体制をご紹介いたしました。
- あわせて、バース予約の代行手配や、Web共有ツールを活用した受領書保管サービスの提供についてもご提案いたしました。
結果
- 通年を通じて、すべてのチャーター便手配を受託いたしました。
- 2024年度 年間手配台数:327台 を達成いたしました。
- Web共有ツールを活用し、受領書保管サービスを実施いたしました。
- バース予約が必要な指定納入先に対して、代行手配サービスを提供いたしました。
自動車メーカー様
- パワーゲート車による新車・部品配送で車両確保に課題を抱える中、当社ネットワークを活かし最適な輸送体制を構築。安全かつ円滑な運行で高い評価をいただきました。

サービス実施前の課題
- お客様向けの新車および修理用部品の配送に関し、車両確保について当社へご相談をいただきました。
- 対応にはパワーゲート車が必要であり、さらに月曜から土曜までの間、4台の車両で日中から夜間にかけてルート配送を行う必要がございました。
- しかし、対応可能な輸送業者が見つからず、お客様は対応に大変ご苦慮されていました。
上組陸運の提案
- 当社は多様な輸送協力会社とのネットワークを有しており、上記の条件に適した輸送会社をご提案いたしました。
結果
- 実運行開始前に業務説明を行い、ドライバーへの教育を徹底いたしました。
- 2025年1月より輸送業務を開始いたしました。
- クレーム・トラブル・事故も一切なく、順調に業務を遂行いたしました。
- お客様からもご満足いただける評価を頂戴いたしました。
小口配送企業様
- 小口配送撤退による物流停滞の危機に対し、混載輸送と独自ネットワークで集荷体制を再構築。効率と安定を両立し、途切れない配送サービスを実現しました。

サービス実施前の課題
- 物流の「2024年問題」を背景に、小口集荷・配送を担っていた会社が撤退してしまい、お客様が対応にお困りとのご相談をいただきました。
上組陸運の提案
- 当該お客様の集荷先へ、弊社車両が毎日集荷に伺う体制の構築をご提案いたしました。
- 混載輸送の実施と、弊社配送ネットワークを活用した中継拠点までの輸送方法をご提案いたしました。
- さらに、最終納品先までの混載輸送(中継配送)もご提案し、効率的かつ安定した物流体制の実現をご提案いたしました。
結果
- 配送を止めることなく対応を継続できたことで、お客様には大変お喜びいただきました。
- 現在も継続して安定した配送サービスをご提供しております。